こに視点|現代日本の歯科事情

歯周病と認知症

2021/7/9    ,

  ポイント 私は、「歯周病が認知症の発症、進行に関係する、と簡単にいうことはできない」と考えています。 なぜなら、ポルフィロモナス・ジンジバリスの存在と量が歯周病と関係あるかどうか、明確に ...

こに歯学|歯科の記事

ときに悪玉菌、しばしば善玉菌、常に常在菌

マイクロバイオーム計画の研究成果の中でもっとも印象的なのは、常在微生物群の種類とその働きの多様性です。 細菌はあるときは善良な住民であり、あるときは悪の権化となり、そしてまたある時は正義の味方となると ...

こに視点|現代日本の歯科事情

抗生物質を歯周治療で使わないで

歯周病の治療に抗生物質を使用することが広く行われています。 アジスロマイシン(ジスロマック)などの広域性抗生物質を投与する歯周治療です。 この歯周治療は全身の健康を損なう危険な治療だと私は考えています ...

こに歯学|歯科の記事

抗生物質が免疫系を破壊する

マイクロバイオーム計画により生体に常在している微生物群の詳細が分かってくるにつれ、それらの常在微生物群(マイクロバイオータ)は我々が生きていくうえで必要不可欠な存在であることが分かってきました。 マイ ...

こに歯学|歯科の記事

歯科の抗生物質で死亡

歯科治療で投与された抗生物質が人の命を奪ってしまったという話があります。 (失われてゆく我々の内なる細菌:M・ブレイザー) 抗生物質投与が腸内細菌群の攪乱を招き、それがもとで亡くなってしまいました。 ...

こに視点|現代日本の歯科事情

歯周病は原因不明!?

「歯周病は原因不明の疾患です」と言ったら、「それは歯槽膿漏の時代の話でしょう」と笑われてしまいそうです。 しかし、こと歯周炎に関しては、歯周病は現在も原因不明の疾患なのです。 歯周病の新常識・関連 第 ...

こに歯学|歯科の記事

「歯周病はうつる」という誤解・歯周病原菌からディスバイオシスへ

「歯周病は感染症で歯周病菌はうつる」と2008年に発行された『臨床歯周病学とインプラント』の第5版には書かれています。 しかし、2015年に発刊された第6版ではその考え方がガラリと変わっています。 歯 ...

こに歯学|歯科の記事

歯周病はキスでうつらない

「歯周病はキスで感染する」と多くの歯科医が言っています。 本当にキスで歯周病がうつるのでしょうか? 「キスで歯周病がうつる」というのはまったくの都市伝説です。 現代の細菌学や歯周病学の観点から考えれば ...

こに歯学|歯科の記事

「歯周病はうつる」という誤解・感染と伝播

「歯周病はキスや食べ物の口移しでうつる」と言われています。 しかし、歯周病学の文献や教科書にはそのようなことは書かれていません。 なぜそのような間違った情報が広まってしまったのでしょうか? 理由の一つ ...

こに歯学|歯科の記事

親密なキスと口腔内マイクロバイオータ

キスで口の中にいる細菌が相手の口に「うつる」のかどうか調べた研究があります。 キスをすると口の中の細菌は一時的に相手の口に移動するが、定着することはほとんどないという結論が報告されています。 関連 歯 ...

© 2024 小日誌《こにっし》 Powered by AFFINGER5