年別アーカイブ:2018年

こに視点|現代日本の歯科事情

インプラント、歯科医の勧めを鵜呑みにしないで

  ダメな歯は早く抜いて、自分の歯のように噛めるインプラントを入れましょうdentist   konishiインプラントを勧める歯科医の発言にはいくつかの疑問点があります &nbs ...

こに視点|現代日本の歯科事情

歯科治療のゴールはかぶせることでもインプラントを入れることでもありません

2020/9/22  

  抜かない治療とインプラントは相いれない 「“抜かない治療”という歯科医院を隣の県でみつけたが、そのホームページに“インプラント”を推奨すると書いてあったので、どうも信用できなくて東京まで ...

こに歯学|歯科の記事

リグロスの問題点

2020/11/3    

リグロスというのは歯周組織の再生効果をうたって発売された健康保険適用の歯周病治療薬です。 リグロスに関する私の考えは以下の二つです。 ①歯周組織の再生治療薬としての効果はさほど期待できない。 ②歯周病 ...

こに歯学|歯科の記事

ブラックトライアングルの改善(歯間乳頭の回復)

2021/10/31    

  patient1歯石をとってもらったのですが、歯と歯の間の歯肉(歯間乳頭・しかんにゅうとう)がなくなってしまい、気持ちまで落込んでいます。 ブラックトライアングルを回復する方法はあります ...

こに歯学|歯科の記事

歯周ポケットが深くても抜歯しない

2020/9/22    ,

  「ポケットが8mm以上あるから抜かなければいけないと言われた」 とおっしゃって相談にみえる方がいらっしゃいます. 定期健診で行った歯科医院でポケット測定をしたところ一か所深いところあった ...

こに思考|他方面から学ぶ

オーダーメードの歯周病治療

2020/11/8  

近代科学を成立させる原則の一つに「普遍性」があります. 普遍性だけに頼って歯科治療を進めると、その人の生活のあり方や考え方が忘れ去られてしまいます. 歯周病治療で個々人の生活や考え方を考慮しないと、期 ...

こに視点|現代日本の歯科事情

歯科医院経営のためのインプラント

2020/11/8  

  2019年3月14日付で、国民生活センターがインプラントに対する注意を喚起しています. 以前からインプラントのトラブルが問題になっていましたが、相変わらず多くの歯科医がその失敗を繰り返し ...

こに思考|他方面から学ぶ

全体をみる《コスモロジー》

2020/11/24  

むし歯は早期治療がベストなのか? “近代科学が覆い隠してしまったことに気がつかないで歯科医療を行っていると、思わぬ落とし穴にはまり込んでしまいます(『近代歯科医療の落とし穴』)。 たとえば、「むし歯は ...

こに思考|他方面から学ぶ

近代歯科医療の落とし穴

2020/10/5  

科学的な治療 「私たちの歯科医院は科学的根拠に基づいた診療(evidence based medicine)をおこなっています」などと言われると、それだけで信頼できる歯科医療を行っているような気がして ...

こに思考|他方面から学ぶ

特定病因説が通用しない疾患

2020/10/5  

「病気にはその病気特有の原因があって、その原因を除去すれば病気が治せる」という ことが分かったのはそれほど古いことではありません。 この考え方を”特定病因説(とくていびょういんせつ)”といいますが、こ ...

© 2024 小日誌《こにっし》 Powered by AFFINGER5